iTunesのデータをほぼまるっと外付けハードディスクにさっくり移してしれっと動かす @ Windows

f:id:melco3939:20160517173229p:plain

PCの環境をごちゃごちゃ弄ってるせいもあってiTunesが入っているパソコンが気がつくとなくなっていました(笑)。

というわけでiTunesをノートPCに再インストール…しようと思いましたがノートPCのSSDは120GBしかないし、どうせiTunesはめったに起動しないのでiTunes関連のデータは外付けハードディスクで管理してiTunes起動する時だけ外付けHDD付ければいいか、となりました。

色々やり方はあるようですが、今回は全部シンボリックリンクを使って処理してみます。

どっちみちiPhoneのバックアップデータはシンボリックリンクで処理しなければならないのでいっそのこと全部やればいいじゃん、となったので。

そもそも「シンボリックリンク」って何?という話ですが「ショートカットの上位バージョン」みたいに考えてもらえばいいと思います。ショートカットをクリックすると別な場所にあるファイルやフォルダが開きますよね?シンボリックリンクも挙動は全く同じです。

今回の基本的な考え方は

「本来のフォルダがある場所に外付けHDDへのフォルダのショートカット置いてそっちを見るようにiTunesを騙す」

ということです。

考え方はこれでいいんですが、ショートカットだとiTunesにシカトされます。そこでシンボリックリンクを使います。

ショートカットとシンボリックリンクの違いは

・ショートカットはあくまで「ショートカット」として認識される

シンボリックリンクは「フォルダ」として認識される

ということ。

つまり「本来のフォルダがある場所にフォルダと同名の外付けHDDへのシンボリックリンク置けばiTunesが本来のフォルダだと思って騙されてそっち見る」という仕掛けです。

では実際の作業です。

まずシンボリックリンクを作れるようにします。

コマンドで作ることもできるのですが、ここではマウス操作でシンボリックリンクが作れる Link Shell Extension を使います。

下記2つのURLからファイルをダウンロードしてインストール(64bitです)。

Microsoft Visual C++ 2005 Runtime Libraries

http://download.microsoft.com/download/8/B/4/8B42259F-5D70-43F4-AC2E-4B208FD8D66A/vcredist_x64.EXE

Link Shell Extension 本体

http://schinagl.priv.at/nt/hardlinkshellext/HardLinkShellExt_X64.exe

必ずPCを再起動した後、作業にとりかかります。

iTunes起動していない状態で作業して下さい。

【2016/6/28 追記】

タスクマネージャーからiPodService Moduleを終了させる必要があります。

まずタスクマネージャーを起動し詳細表示に切り替えます。

win10.jp

iPodService Moduleを右クリックして「タスクの終了」を選びます。

f:id:melco3939:20160628150717j:plain

【追記ここまで】

次にデータ本体を外付けHDDにコピーします。

隠しファイルやフォルダを見える設定

https://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=013914

にして

C:→Users(ユーザー)→(ユーザー名)→Musicにある iTunes というフォルダ(主に音楽や動画を保管)と

C:→Users(ユーザー)→(ユーザー名)→AppData→Roaming にある Apple Computer というフォルダ(主にiPhoneのバックアップデータを保管)

を外付けHDDの適当な場所にコピー。

コピーが終わったらパソコン内に元々あるiTunesフォルダとApple Computerフォルダを適当にリネームします(iTunes_oldとかApple Computer_oldって感じでいいです。ファイル名が変われば何でもOK)。

ではシンボリックリンクを作成します。

まず Apple Computerフォルダ。

外付けHDDにコピーした Apple Computerフォルダを右クリックして「リンク元として選択」をクリック。

f:id:melco3939:20160517171904p:plain

 続いてC:→Users(ユーザー)→(ユーザー名)→AppData にあるRoamingフォルダを右クリックして「リンクを作成」→「シンボリックリンク」を選択。

f:id:melco3939:20160517173229p:plain

ちゃんとできてるか確認します。Roamingフォルダを開けてApple Computerフォルダが写真の様にショートカットアイコン付きであればOK。

f:id:melco3939:20160517174136p:plain

続いてiTunesフォルダも同様に作業。

外付けHDDのiTunesフォルダを右クリック

リンク元として選択」をクリック

C:→Users(ユーザー)→(ユーザー名)にあるMusicフォルダを右クリックして「リンクを作成」→「シンボリックリンク」を選択

でOK。シンボリックリンクがちゃんとできているかの確認を忘れずに。

これで終わりです。iTunesの設定を弄る必要はありません。

iTunesの正常な起動・動作を確認できたら先ほどリネームしたPC内のiTunesフォルダとApple Computerフォルを削除して下さい(というか削除しないとPCのHDD容量節約になりません…)。

ちなみに外付けHDD外してiTunes起動させても起動しません。逆に言うとそれだけの話しなのでノートPCなどで普段iTunes使わない方は外付けHDD取外しても問題ありません。